MF417dwを購入した最大の理由は
「受信したFAXを好きなEメールに自動転送できるから」
この機能だけだったらPanasonicのKX-PD102DLっていうFAXでもいいんだけど
こいつだとPCから直接FAX送信できないのです。
これは痛い。
MF417dwの上位機種のMF511dwっていうのが欲しかったけど違いといったら以下の4つぐらいだから辞めました。
・価格差で3万ぐらい高い
・外観のデザインがちょっとかっこいい(スタイリッシュ)
・増設カセットがたくさんつけられる
・印刷スピードがちょっとだけ速い
大まかな手順は以下の通り
順番にやらないとダメだよ
ちなみに、プリンタの初期設定で「リモートUIアクセス暗証番号」っていうのがあるんだけど
セキュリティを意識しすぎて設定してしまうといきなりつまずくのでとりあえずOFFで行きましょう。
自分はこれでちょっとはまりました。
1.アドレス帳に送信先のEメールアドレスを登録
2.転送設定を有効にする
3.SMTPのポート番号を変更
4.SMTPサーバー情報を登録
ちなみに設定はプリンタからでもできるけど、すげー時間かかるからブラウザからやった方がいいですよ。
アクセス先は、
http://XXX.XXX.XXX.XXX/login.html
(XXX.XXX.XXX.XXXはプリンタのIPアドレス)
「SEND設定ツール」でもできるのですが、細かい設定ができないのでイマイチかな。
http://XXX.XXX.XXX.XXX/sendsupport_login.html
1.アドレス帳に送信先のEメールアドレスを登録
アドレス帳 : ベストメンバー
http://XXX.XXX.XXX.XXX/a_addresslist.html
2.転送設定を有効にする
設定/登録 : ファンクション設定 : ファクス設定 > 転送設定の編集
http://XXX.XXX.XXX.XXX/a_addresslist.html
転送設定の編集で転送先を有効にするにチェックを入れて、転送先をアドレス帳から選択
3.SMTPのポート番号を変更
設定/登録 : システム管理設定 : ネットワーク設定 > TCP/IP設定 > ポート番号設定の編集
http://XXX.XXX.XXX.XXX/m_network_portnum_edit.html
ポート番号設定の編集でSMTPを587へ変更
4.SMTPサーバー情報を登録
設定/登録 : システム管理設定 : ネットワーク設定 > Eメール/I ファクス設定 > Eメール/I ファクス設定の編集
http://XXX.XXX.XXX.XXX/m_network_email_ifax_edit.html
Eメール/I ファクス設定の編集で以下の項目を設定
SMTPサーバー : smtp.gmail.com
Eメールアドレス :xxxxx@gmail.com
SMTP認証(SMTP AUTH)するにチェック
ユーザー名 :xxxxx
パスワード :ZZZZ
これだけ。
テスト方法だけど、FAXの受信テストでやりたいところだけどテストで誰かにFAXを送ってもらわないといけないというめちゃくちゃ手間がかかるので却下。
こんな便利な方法もあるけど。
http://faq.epson.jp/faq/01/app/servlet/relatedqa?QID=032536-2
何にしてもFAX送信して、受信してってやるだけで時間かかるし、回線料金とられるから、他の方法で疎通を確認してから最後に試した方がいいですよ。
テスト方法
スキャンして、スキャンの種類でEメールを選択するだけ。
これでスキャンしたやつが、上で設定したEメールに送信される。設定が間違っていなければ。
早速実験開始。
そしたらgmailにgoogleから「ログイン試行をブロックしました」というメッセージが届きました。
どうやらgmailのSMTPサーバーへはアクセスできたようですが、googleの認証基準を満たしていないっぽいです。
MF417dw自体が基準を満たしていないのか、自分の設定が抜けてて基準を満たしていないのか謎。
後者なら頑張れば何とかなるのですが、前者だとファームウェア―のアップデートとかもうキャノンに任せるしかないのでどうしようもない。
とりあえず、googleアカウントのセキュリティレベルを下げれば何とかなるっポイ。
設定方法法は以下の通り。
安全性の低いアプリを「オン」にする
https://www.google.com/settings/security/lesssecureapps
よくよく考えたら無理にgmail使わなくてもいいんだよなー
yahooとかだったらいけそうな気がする。
セキュリティレベルは下げたくないなー
と思いつつまあやってみる。
設定変更したら今度は以下のメールが来ました。
「安全性の低いアプリへのアクセスが有効になりました」
いやなメールだ。
っていうかそもそもそんなにセキュリティを気にするほど気密性の高いメールはやり取りしてないから
どうでもいいっていえばいいんだけど・・・
再度トライ
今までは「送信開始」すると速攻でピーって音が鳴って、エラーになってたんだけど、
今回はすぐに鳴らなかった。
なんだかうまくいっているっポイ。
そしたらすぐにgmailに「Attached Image」っていうメールが届いた。
なんだよこれ、マジですげー!!!
超仕事がはかどる。うひょー!!!
念のため、「送信 : ジョブ履歴」の確認
http://XXX.XXX.XXX.XXX/jhis_slist.html
結果「OK」って表示されてる。
おっしゃー
1時間ぐらい格闘してしまった。
PR
COMMENT