家に帰ったらポストに異様な雰囲気を放つ郵便物が届いていました。
差出人を見るとJCB。
なんか高級そうな箱に入っています。
裏を見るとTHE CLASSの箔押しの文字があります。
前にもTHE CLASSの郵便物が届いたことがあって、その時は何で届いたんですかー?って
JCBに電話して聞いてみたら、CLASSをお持ちいただける可能性がある人にご参考として
お送りさせて頂いておりますって返事だった。
だから今回もそんな感じかなーって思ってました。
こんな感じの箱です。
で、開けてみたらTHE CLASSへの招待状でした
でも、これって申し込んでも審査とかあって落とされたりするんじゃないのかなーって
思ったので、一応調べてみました。
既に同じように招待状が送られてきた人の書き込みをみると、申込用紙の下に方に印字されているルートコードの番号が「3910」になっていたらまず落とされることはないらしいとのこと。
なんでそんなレアな情報を知っている人がいるのかは謎ですが、妙な説得力を感じます(笑)
僕のところに送られてきた申し込み用紙にも3910が印字されていたので信用してみます。
申込用紙で記入する箇所は以下の項目しかありませんでした。
だから審査する場合も結構情報が限られるなーと思いました。
・名前(自署) *必須
・生年月日
・住宅ローンの有無
・家賃の支払い有無
・世帯人数
・運転免許証の番号 *必須
・年収 *必須
・暗証番号 *必須
せっかくの機会なので申し込んでみることにします。
JCBもthe classのカードを発行するだけで毎年5万円の会費がゲットできるのでおいしいんじゃないかと思ったりするのですが、邪推でしょうか。the classのサービスを維持するのにどれぐらいのお金がかかっているかはわかりませんが・・・
ついでにclassの詳細な情報をJCBのホームページで見ようと思ったら関連する情報が全然見つかりませんでした。
唯一見つけたのがこのページ
https://premium.jcb.co.jp/class/index.html?link_id=cojp_zb
ちなみにここまでの道のりをざっくりと。。。
結構やばいカード事故を起こす(犯罪級)
↓
カードの利用停止&回収
↓
しばらくはカードを申し込んでもお断りされる状態に・・・
↓
何年か経過(年数は忘れた)
↓
ゴールカードを申し込んだら審査に通った(でもゴールドなのに限度額30万)
↓
限度額内でガツガツカード使ってるのに限度額が30万からあげてもらえず(何年か経過)
↓
気づいたら限度額が300万になってた(提携ゴールド)
↓
THE CLASSの存在を知ってプロパーJCBゴールドを追加で保持
↓
2年間100万以上使ってゴールドプレミアムにバージョンアップ
↓
1年ぐらい経過したらTHE CLASSの招待状が届いた ←今ここ
PR
COMMENT